2018/04/05

みなさんこんにちは!
お祭りにぴったりの季節がやってきましたね☆
今日は日本三大祭りの一つの祇園祭の宵山についての日程時間、楽しみ方などをお伝えできたらと思います!
関連記事祇園祭とは?2018年の日程/期間雨天時は?概要について
目次
祇園祭2018の宵山の日程は?
祇園祭は、日本三大祭のひとつで、その歴史も古く1100年前、平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を始まりとする、もので八坂神社の祭礼です。
また祭事が1ヶ月にわたって繰り広げられるという、大規模なものです。
最初にそもそも宵山とは?
祇園祭の宵山とは、メインイベントである山鉾巡礼が行われる前の夜に行われる、いわば前夜祭のようなものです。
ちなみに山鉾巡礼の前日から順に、宵山、宵々山、宵々々山と呼ばれています!
日程
☆日程☆期間:7月1日~7月31日
場所:八坂神社
山鉾巡行・前祭(さきまつり)巡行
山鉾巡行・前祭(さきまつり)巡行 7月17日
午前9時 四条烏丸出発。
四条烏丸 (午前9時00分) →四条河原町(9:35) → 河原町御池 (10:20) → 新町御池(11:20)
23基の山鉾。
観光に行くなら、一番盛り上がる前祭の宵山と山鉾巡礼がおすすめです。
出典:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/map/yamahoko_map_saki.html
山鉾巡行・後祭(あとまつり)巡行
四条通等の歩行者天国も、露店の出店などもない予定です。
山鉾巡行・後祭(あとまつり)巡行:7月24日
午前9時30分 烏丸御池出発。
10基の山鉾。
烏丸御池 (午前9時30分) →河原町御池(10:00) → 四条河原町(10:40) → 四条烏丸(11:20)
花傘巡行
京都花街のきれいどころの踊、鷺舞、六斎念仏、子供神輿、祇園ばやし、稚児など総勢千人の行列がつづきます。
八坂神社(午前10時00分) →四条寺町 → 寺町御池(10:50) → 河原町御池 → 四条河原町→ 八坂神社(12:00)
時間:18時頃~23時頃
後祭に行われる花鉾巡業も見どころ満載ですよ。
舞妓さんの踊る姿も美しく、京都の良さを感じることが出来ますね。
祇園祭2018の宵山 歩行者天国
歩行者天国は宵々山と宵山にあたる7/15、7/16日の2日間で、時間は18時~23時の間です。
場所は、四条通、烏丸通一帯となっています。
後祭りの期間中は歩行者天国は実施されませんので気を付けてくださいね^^
屋台
そしてなんといってもお祭りの楽しみといえば、屋台!
お祭り気分を最高に盛り上げてくれますよね(^^♪
京都ならではの、宵山で絶大な人気を誇る豚まん他、角煮コロッケやおたべちゃんアイスなどとても美味しいですよ。
ちなみに宵山で夜店の屋台が並ぶのは、7月15日7月16日の2日間で烏丸通18時~23時の間となっています!
同じく歩行者天国になっている四条通りには出店されていませんのでご注意下さい!
祇園祭2018の宵山 見どころについても
飾り付けられた山鉾
宵山の魅力は、飾り付けられた山鉾です。
夜の薄暗闇の中に提灯が灯された宵山が、祇園囃子のコンチキチンの音色と共に響き渡り、京都の街を幻想的に染め上げます!
また、この宵山期間中には、山鉾に登って見学できる山鉾もありますよ!
女人禁制
一番有名な長刀鉾では、女人禁制なので、男性だけですが、厄除けちまき 1000円や、手ぬぐい 500円といったグッズを購入すると登れますよ!
パンツやジーンズのほうが登りやすいですね。
他にも登る事の出来る山鉾が多数あります。
前祭で乗ることができる山鉾は。。
・函谷鉾(かんこほこ)・菊水鉾 (きくすいほこ)・鶏鉾 (にわとりほこ・とりほこ)
・月鉾(つきほこ)・岩戸山(いわとやま)・船鉾(ふねほこ)
後祭で乗ることができる山鉾は。。
・南観音山 (みなみかんのんやま)・大船鉾 (おおふねほこ)
普段絶対に登る事の出来ない山鉾に登れるなんて良い思い出になりそうですよね☆
他にも日程に合わせて行われる行事が多数あります。
詳しくはコチラ京都市観光協会
ご利益のある粽
また、各山鉾のブースで販売される粽(ちまき)ですが、食べ物ではないんです。
笹で作られていて、厄除けや開運、恋愛成就と言ったご利益があるお守りで、玄関に飾るとご利益があるそうです。
販売期間は概ね14日~16日の前祭の宵山期間です。
毎年大変人気があり、お祭りのマストアイテムとして是非お買い求めくださいね☆
売り切れ必至なのでお早めに!
浴衣
また宵山期間中は、大人から子供まで浴衣を着てそぞろ歩きをしながら楽しむのが恒例のようです☆
最近は男性も浴衣を着てカップルデートする方も多いようなので、カップルで浴衣デートを楽しむのも良さそうですよね!
浴衣のレンタルサービスも行っているところもあるので、探してみるのも良いですね☆
5000円以下で、安くて可愛い浴衣もありますよ。
↓ ↓
![]() ■楽天1位 浴衣セット レディース 浴衣福袋 ● 3点セット 浴衣 コーディネート 送料無料 椿 撫子 百合 牡丹 オプションで着付け小物や飾り帯も選べる♪ 福袋 女性 浴衣セット 女性 ゆかた 帯 ユカタ 着物 婦人 浴衣 レトロ 【RCP】
|
グーと色っぽいこんな浴衣もありですね。
![]() 【期間限定送料無料】浴衣 セット レトロ レディース 平帯 選べる20柄「なでしこ」ときめき★恋浴衣3点セット朝顔 浴衣 金魚 朝顔 椿 百合 浴衣 レトロ 紺 白 黒 水色 緑
|
まとめ
いかがでしたか?
宵山の概要や見どころについてでした☆
この宵山の期間、外せないイベントやグッズが盛りだくさんですよね( ;∀;)
家族で行くも良し、カップルで行くも良しな宵山を是非楽しんできてくださいね☆
それではまた!